オーストラリア オージーミリオン研修報告!! 第弐話
今回はオーストラリア研修の第弐話になります!
1日目はクラウンカジノにてキャッシュゲームとトーナメントの見学を行いました。
今回はちょっと足を伸ばして街のポーカ屋さんにお邪魔してきました。

場所はTANKERVILLE
クラウンカジノからは約4キロほど離れた場所にあります。
普段は飲食が出来るオシャレなバーですが火曜日、金曜日、土曜日はポーカーのトーナメント
を行っているスポットです。

周辺の雰囲気はこんな感じです。

写真ちょっとピンぼけですが今はNINJYAジャックポット!!というイベントみたいです
スタートは19:30からです早速店内に入り、つたない英語でポーカーがしたいと伝えると
受付のおにーちゃんが笑顔でさっさと手続きをしてくれてました!
今回のバイインは28ドル!カジノで行われているトーナメントと比べて安い!
受付後はシートの番号を書かれた紙を渡されいざレッツプレイポーカー!!

店の雰囲気はこんな感じです。
この日は開始から3テーブル、多いときは5テーブルになっていました。感じからしてすべて地元の人!
オーストラリアのポーカー人気が伺えますね!しかも年齢層も広い!若者からおじチャンオバチャンまでいろんな方が
ポーカーを楽しんでいます。みんなにこやかでフレンドリーなんか良い雰囲気!
まあみんな結構フレンドリーに話しかけてくれるんですが、英語話せない私は笑顔でうんうんうなずくマシーンになってました、、、、

ちなみに特別な点としては、各テーブルディーラーは居ません!ディーラーはディーラーボタンのプレイヤーがディーラーをします!もともとディーラーボタンってそうゆう意味でディーラーって名前がついている名残みたいですが
日本プレイヤーにとってはなかなか戸惑うルールですよねー。でもこれから行かれるかもしれな方もご心配なく
皆さん結構雑にカードシャッフルしてたので大富豪してことある人ならその感覚でカードくれば大丈夫です笑

てなことでなんだかんだでファイナルテーブル行きました!ファイナルテーブルからはディーラーがいます配ってくれます。
まあ9位で飛びました!
今回のプライズは年間ポイントでした!これをためて行けば大きな大会にでれるのか?なんかそこら辺はまあたぶん旅行者には
あまり意味がないとは思います笑
けどめっちゃおすすめです!オーストラリア行かれる際はこんなポーカーもいかがでしょうか?地元感めっちゃ味わえます!
ではでは今回はここまで!まだまだオーストラリアの情報ありますので次回も続きます!
1日目はクラウンカジノにてキャッシュゲームとトーナメントの見学を行いました。
今回はちょっと足を伸ばして街のポーカ屋さんにお邪魔してきました。

場所はTANKERVILLE
クラウンカジノからは約4キロほど離れた場所にあります。
普段は飲食が出来るオシャレなバーですが火曜日、金曜日、土曜日はポーカーのトーナメント
を行っているスポットです。

周辺の雰囲気はこんな感じです。

写真ちょっとピンぼけですが今はNINJYAジャックポット!!というイベントみたいです
スタートは19:30からです早速店内に入り、つたない英語でポーカーがしたいと伝えると
受付のおにーちゃんが笑顔でさっさと手続きをしてくれてました!
今回のバイインは28ドル!カジノで行われているトーナメントと比べて安い!
受付後はシートの番号を書かれた紙を渡されいざレッツプレイポーカー!!

店の雰囲気はこんな感じです。
この日は開始から3テーブル、多いときは5テーブルになっていました。感じからしてすべて地元の人!
オーストラリアのポーカー人気が伺えますね!しかも年齢層も広い!若者からおじチャンオバチャンまでいろんな方が
ポーカーを楽しんでいます。みんなにこやかでフレンドリーなんか良い雰囲気!
まあみんな結構フレンドリーに話しかけてくれるんですが、英語話せない私は笑顔でうんうんうなずくマシーンになってました、、、、

ちなみに特別な点としては、各テーブルディーラーは居ません!ディーラーはディーラーボタンのプレイヤーがディーラーをします!もともとディーラーボタンってそうゆう意味でディーラーって名前がついている名残みたいですが
日本プレイヤーにとってはなかなか戸惑うルールですよねー。でもこれから行かれるかもしれな方もご心配なく
皆さん結構雑にカードシャッフルしてたので大富豪してことある人ならその感覚でカードくれば大丈夫です笑

てなことでなんだかんだでファイナルテーブル行きました!ファイナルテーブルからはディーラーがいます配ってくれます。
まあ9位で飛びました!
今回のプライズは年間ポイントでした!これをためて行けば大きな大会にでれるのか?なんかそこら辺はまあたぶん旅行者には
あまり意味がないとは思います笑
けどめっちゃおすすめです!オーストラリア行かれる際はこんなポーカーもいかがでしょうか?地元感めっちゃ味わえます!
ではでは今回はここまで!まだまだオーストラリアの情報ありますので次回も続きます!